なかなか秋がやって来ません 今年の夏の頑張りには頭が下がります・・・。
私の住む地域でも来週火曜日頃までは夏日が続くようです
そうは言っても秋の気配もちらほら


ススキの穂が伸びましたね 秋っぽさが感じられます
秋の七草の代名詞ですね
ハギ、ススキ(オバナ)、クズ、ナデシコ、オミナエシ、フジバカマ、キキョウ
春の七草は節がついているので暗唱が楽ですが、秋の七草は難しいですね
とんぼの種類も変わってきました
夏場は「しおからとんぼ」が多かったのですが最近は「赤とんぼ」を多く見るようになりました
「赤とんぼ」は暑い時期は山で暮らし、涼しくなると里に下りてくるとか
入道雲→麦わら帽子→しおからとんぼ
夕焼け→稲刈り→赤とんぼ
幼少期の記憶に刷り込まれているようで赤とんぼを見ると秋を感じます

ぼく
ススキも植物だから花言葉はあるの?
ススキの花言葉は活力・生命力
野焼きで焼き払っても次の年にはちゃんと生えてくるのはさすがです。
コメント