梅干し造り 〜紫蘇投入〜

菜園

6月14日投稿の続きです

梅酢がだいぶ出てきたのでお待ちかね紫蘇の投入です

梅がしぼんで体積が減りましたね 梅酢が下に溜まっています

畑に自生している紫蘇の葉っぱを摘み取ります

特段手入れもせずこぼれ種から毎年成長してくれます すごい生命力ですね

軽く汚れを流してから塩もみしてアクを取り除きます

梅酢がほんのり色づきました

しばらくはコロコロなじませてから網に広げて「干し」作業です

例年ですと梅雨明け宣言が出て気候が安定した頃2〜3日干物用かごで干すのですが今年はどうなるでしょうね?

一昨年の梅干しがそろそろ終わりますので昨年の梅干しの登場です

いいサイクルですね

2㎏で足りるかな?市場から消える前に追加1㎏漬けようか思案中


↑口が酸っぱくなってきた方はこちらをどうぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました