奉納弓道大会 〜神様に捧ぐ〜

坐禅/立禅(弓道)

地元の神社の例大祭で奉納の弓道大会が開催されました

神様に喜んで頂けるように誠心誠意、心を込めて射を捧げてまいりました

4射を2回合計8射で的中数を競います

事前練習も無くぶっつけ本番の一本勝負なのですが初回4射は全て的を外す「残念」

[残念」とは一本も当たらなかった時の呼び方

全く持って「残念」

2回目4射は心を落ち着かせ、基本とおりの射型を意識しやっと1射的中

全く持って自分の実力を思い知らされました

神様には大変申し訳無いことをいたしました

次回(来年)は喜んで頂けるように誠意努力、自己研鑽、切磋琢磨いたします

ちなみに優勝は8射全て的中 2名の全的中者による同点決戦で9射目も双方的中

10射目で1名が外したため優勝決定 なんと優勝者は10射連続的中

神様もさぞお喜びの事でしょう


弓道を始めるキッカケとなった書籍です

哲学者である筆者が弓道と向き合った体験談ですが、師範とのやり取りが大変興味深い一冊です

コメント

タイトルとURLをコピーしました