TEA-BREAK (ルイボス茶)

お茶

お茶でも頂いて一息つきましょう

今日のお茶は厳密に言えばお茶ではありません

日本茶、烏龍茶、紅茶など『チャノキ』から採取されたのではなくルイボス茶は「豆の葉っぱ」だそうです 南アフリカの先住民がいにしえの昔から飲用していた幻の一品だとか

お茶、コーヒーなどに含まれるカフェインが含まれておらず子供や妊婦さんにもオススメできるとの事

早速頂いてみましょう

テーパック入りですが、そのまま茶漉しを使って見ましょう

今日のお茶のお供はウドの醤油漬け、大根・白菜の塩漬けと坐禅会でお寺様から頂いたマフィンとおせんべい

何が合うのでしょうか

湯温は100℃ 90秒で抽出してみましょう

おいしくなあれ

水色は紅茶に近い赤 ティーパックで中は見えないが茶葉は宇治茶のような粉が多めで茶褐色

乾燥した状態でも独特な香りはお湯を注いでも変わらず、豆が焦げたような薬草を煎じたような

正直ちょっと苦手な口当たりです

お茶のお供との相性は・・・。

漬物 ・・・  なんか違う

おせんべい・・・ これも違う

マフィン・・・  この中ではこれかな

なかなか合わせるのが難しいお茶ですね

でも、効用は

  • リラックス効果:マグネシウムが豊富で、神経の興奮を抑え、精神を安定させる効果が期待できます.
  • 美肌効果:抗酸化作用を持つポリフェノールや、SOD様酵素が活性酸素を除去し、肌の老化を防ぐ効果が期待できます.
  • 便秘解消:ポリフェノールが腸内環境を整え、善玉菌を増やし、便秘を改善する効果が期待できます.
  • むくみ改善:カリウムが利尿作用を促し、むくみを解消する効果が期待できます.
  • 抗アレルギー:ポリフェノールがアレルギー症状の緩和に役立つとされています.
  • 脳卒中予防:ポリフェノールが血管を保護し、脳卒中を予防する効果が期待できます.

https://www.google.com/search?q=%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%9C%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%8A%B9%E8%83%BD&oq=%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%9C%E3%82%B9&gs_lcrp=EgZjaHJvbWUqCggDEAAYsQMYgAQyBggAEEUYOTIMCAEQIxgnGIAEGIoFMgcIAhAAGIAEMgoIAxAAGLEDGIAEMgcIBBAAGIAEMgoIBRAAGLEDGIAEMgcIBhAAGIAEMgYIBxBFGD3SAQg2ODc2ajBqNKgCALACAQ&sourceid=chrome&ie=UTF-8

素晴らしいですね

嗜好品としてではなく薬用として服用したいですね

ティーパック1ケで急須2杯分は楽しめました

ちょっと発見

ものは試しでレモン汁を数滴らしてみるといい感じで口当たりが爽やかになりました

水出ししてアイスレモンティ風にすれば飲みやすくなるでしょう これからの季節にぴったりかも

コメント

タイトルとURLをコピーしました