TEA-BREAK (安渓黄金桂)

お茶

お茶でも頂いて一息つきましょう

更新が中々出来ず申し訳ありませんでした

自家製の「どくだみ茶」が意外とおいしく この夏は頻繁に飲んでいました

成分に暑さ対策に良いものでも含まれていたのでしょうか はたまた相性が良かったのか

ちなみに 烏龍茶を飲み始めてから二の腕のブツブツがキレイに治ったのは偶然でしょうか

はたまたコーヒー中毒だったのが全く飲まなくなったのが原因でしょうか

ストレス起因との解説もありますが、確かに烏龍茶を飲み始めたきっかけは大いなるストレスが解消された時期と重なります

二の腕ブツブツでお悩みの皆様 お試しあれ

(効用は人それぞれです 効果を確約するものではありません 念の為)


前段が長くなりました

本題です

今回のご紹介は安渓黄金桂(あんけいおうごんけい)福建省安渓地方でとれた黄金桂です

鮮やかな緑の茶葉です 烏龍茶らしく揉捻されてます

金木犀の香りがするとの情報でしたが私の感想では「抹茶」っぽい香りですね

100℃ 90秒で抽出してみましょう

おいしくなあれ 如意仏様も久しぶりの登場です

茎は無く葉っぱだけのようですね 日本茶に似た佇まい

水色も日本茶っぽい明るい緑色

香りも乾燥時と同じ抹茶っぽい

味は玉露のような甘さを感じますがいつまでも鼻に香りが残らずスッキリとした味わい

生産量が極めて少なく希少価値が高いとの触れ込みですが、スーパーで買えるチョット高めの美味しい日本茶という感じですね

筆者のバカ舌ではまだ理解が出来ないお味です

失礼しました

お茶のお供はりんごと柿 秋ですね


コメント

タイトルとURLをコピーしました