本BLOGを開設してはや半年、投稿件数も100件を達成いたしました。
そこで、本BLOGのメインテーマである「お茶」に関して独断と偏見でBEST3を選出いたしましたのでここに発表いたします。

エントリーされたのはこちらの11件
- 四季春
- 滇紅
- 鉄観音
- 凍頂
- ルイボス
- 石鎖雲
- 梨山
- 金萱
- どくだみ
- ラベンダー
- 紅水
変わり種もいくつかご紹介しましたね
まさか畑の嫌われ者や公園に咲いている花まで自分で乾燥させて飲むとは思いませんでした
この先、天変地異があってもお茶には困らないだろうと思います

お茶のお供も併せて紹介してきましたね
代わり映えがしなくて失礼しました
烏龍茶にはフルール系がよく合うと思います
おまたせいたしました では第三位から発表です!
第三位 金萱
目を閉じていればお茶を飲んでいるとはとても思えません
甘いミルクティそのまんまの香り
鼻孔の奥深くに香りが残り、いつまでも甘い香りが楽しめました
常飲には向きませんが、なにか特別な日に気合を入れて飲むには最高です
第二位 凍頂
読み返してみると2度も紹介していたのですね 気付きませんでした
それだけ気に入っていたのでしょう
爽やかな香りはHOTでも冷やしても力強い 芯の通った正統派の台湾茶です
お高いのがちょっと玉にキズ
第一位 四季春
味、香り、茶葉の可愛らしさ、リーズナブルな価格 全てにおいて「KING OF 烏龍茶」であると絶賛するお茶です
毎日飲んでも飲み飽きない どんなお茶のお供ともよく合う ガブ飲み系のお茶です
あまりにも好きすぎてお茶漬けにお湯の代わりに使ってしまうほどです

いかがでしたか?
世の中のはまだまだ沢山の烏龍茶があります
これからも紹介していきますのでご期待ください
コメント